運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-28 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第19号

会議に付した事件  閉会中審査に関する件  電気通信省現業従業員能率給支給の件     ―――――――――――――   請願  一 上大見字地蔵堂部落外部落電話架設    の請願畠山鶴吉紹介)(第一七一六    号)  二 浮金郵便局電話架設請願高塩三郎君    紹介)(第一七六九号)  三 南山形北山形中学校電話架設請願    (山本猛夫紹介)(第一八一八号)  四 大倉部落

会議録情報

1951-05-25 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第18号

現状でありまして、さらに潜在需要を見込みますれば厖大な数に上るものと考えておりまして、年々予算の制約を受けまして、二十六年度計画におきましては、この約二割程度くらいしか満たし得ない実情にありますので、現在電話架設申込みを受理する一つ基準として、架設のために新設を必要とする線路の距離に制限を設けまして、地方においては既設線路分岐点から五百メートル以内を対象として計画しておりますが、お申出の大倉部落

加藤隆太郎

1951-05-25 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第18号

○庄司委員 本請願の要旨は、福島相馬大館大倉部落は、山間僻地に位し、従来文化的恩惠にまつたく浴することなく、最近人口が急激に増加し、連絡機関等万事繁雑となつて来ているが、交通は不便で、電話架設なきため、重病人の発生及び風水害事故等の火急な場合の連絡に非常な困難を来している。ついては、同部落電話架設されたいというのであります。

庄司一郎

1951-05-25 第10回国会 参議院 電気通信委員会 第18号

電話架設の申込を受理する一つ基準といたしまして、架設のために新設を要する線路の長さに制限を設け、地方におきましては、既設線路分岐点から五百米以内を対象として計画しておりますが、お申出の大倉部落は附近に既設設備がないので、差向き架設は困難でございますが、約四キロのところに大館郵便局がありますので、将来数名の加入者線路を共通に使用する多数共同加入電話によりまして、できるだけ要望に副うようにいたしたいと

田邊正

1951-05-11 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第14号

――――――――――――― 四月二日  上大見字地蔵堂部落外部落電話架設の請  願(畠山鶴吉紹介)(第一七一六号)  浮金郵便局電話架設請願高塩三郎君紹  介)(第一七六九号) 同月十三日  南山形北山形中学校電話架設請願(山  本猛夫紹介)(第一八一八号)  大倉部落電話架設請願關内正一君紹介)  (第一九一三号) の審査を本委員会に付託された。

会議録情報

  • 1